歯ぎしりピタリストロング
人気の「歯ぎしりピタリ」に、男性も安心の「ストロングタイプ」が登場!
こんな悩みありませんか?
子育て中なのに一緒に寝れない、嫌悪感で家庭内別居状態、部屋数がなく別の部屋で寝れない。
歯ぎしりピタリは就寝時にお使いいただくマウスピースです。歯科医考案の歯圧吸収構造で、圧力を吸収しあごや首への負担を軽減します。
歯ぎしりをしている時の音は、本人は意外と気づいていません。マウスピースで歯ぎしりを和らげることは、周りの人達への安眠にも繋がり、家族の眠りの質が上がる大事なポイントでもあります。また、歯ぎしりは周りの人に影響を与えるだけでなく、放っておくと朝起きた時のどんより感や、自身の歯やあご、首など体に影響を与える原因にもなる可能性があります。
ストロングタイプは、従来品に比べて分子の結びつきが強くなり、より切れにくくなりました。
専門家の想い・企画担当者の想い
専門家の想いや理論を企画担当者がヒアリングさせていただき、同じ方向を目指して商品開発に取り組んでいます。手がける商品にはすべて、格別の想いが詰まっています。専門家と企画担当者の商品開発への想いをご紹介します。
特殊な形状が圧力を吸収し、奥歯の接触を防ぎます
専門家名:加藤淳一
専門分野:ボディケア、デンタルケア
このマウスピースは、たとえ歯ぎしりや食いしばりを無意識でしていても、シリコーン製の特殊な波形状が咬合圧を分散吸収することによって、上下の奥歯の接触をさせない絶妙なスプリング構造になっています。歯科医院で型の製作をしなくてもご使用いただけます。
メディア掲載情報
2020/02/28
- 光文社「Mart」 2/28発売 4月号に歯ぎしりピタリストロングが紹介されました。
2016/01/05
- STVラジオ「オハヨー!ほっかいどう」に歯ぎしりピタリストロングが紹介されました。